クリスマスマーケットって何が売っているの?
今回は、クリスマスマーケットでは何が売られているのか、クリスマスマーケットで絶対に手に入れたいオススメのお土産を紹介します!
1.オーナメント

Photo by Oscar Hanzely
クリスマスマーケットで必ず売られているものといえば、クリスマスツリーのオーナメントです。
基本的に吊り下げる系のものですが、豊富な種類があります。クリスマスカラーに彩られたピカピカ光るオーナメントは日本でもおなじみですが、本場は素材もさまざま。

Photo by Oscar Hanzely
その中でもオススメなのは、ガラスでできたオーナメント。日本ではあまり見かけないですが、この形状、なんだか親しみを感じますね。風鈴のクリスマスバージョンみたいな感じで愛着がわきます!
2.キャンドルホルダー

Photo by dierk schaefer
お土産にもってこいなのが、こちらキャンドルホルダーです!キャンドルを入れて灯りを楽しむことができます。クリスマス関係なく使えますし、使わなくてもインテリアにもなります!

Photo by Oscar Hanzely
いろいろな種類があり、選ぶのも楽しいですよ!
3.キャンドル

Photo by Oscar Hanzely
これも小さいのでお土産にもピッタリ。ドイツにちなんだビールの形のろうそくなどもあり、笑いも取れますよ♪
4.レープクーヘン

Photo by Jan Beckendorf - Lebkuchen Kitsch / CC BY SA
クリスマスでは、ケーキのイメージの日本ですが、ドイツやオーストリアでは飾り用のクッキーをまず焼くそうです。
とても硬く、日持ちします。あと装飾がとてもかわいい!!!お土産にもピッタリです!
5.置物
クリスマスにちなんだ飾り用の置物です。大きいものはお土産には不向きかもしれません。
6.ぬいぐるみやオモチャ

Photo by Oscar Hanzely
クリスマスプレゼントも売られています。子どもへのプレゼントにやはりぬいぐるみは鉄板なんでしょうね。オモチャは木の手作りおもちゃがよく見かけます。

Photo by Oscar Hanzely
もちろん自分用のお土産にも良いですね。
7.手作り品

Photo by Oscar Hanzely
クリスマスマーケットとして手作り市が併設されている都市もあります。クリスマスマーケット自体もクリエイターズマーケットのような一面があり、手作りの置物やかご、バッグなども売られています。中には、いかにもアジアテイストなものまで売られていて非常に面白いです!クリスマス関係ない!お気に入りの一品が見つかるかも!?
8.サンタの衣装
サンタの衣装も定番の品です。子どもやベビーサイズのものもそろえているお店があり、とてもかわいいです!子どもがいる方や、子どもがいる友達へのプレゼントに最適です!
9.食べ物
食べ物は多岐にわたっています。お土産用の量り売りのお菓子は定番です。
あと、屋台で食べるものとしては、ソーセージ、肉類、フラムクーヘン(ドイツの薄いピザ)、フライドポテト、揚げパン、スープなど。体が温まる食べ物が多いですね。

Photo by Andy L - #Glühwein / CC BY SA
クリスマスの飲み物といえば、グリューワイン。カップは返却するとお金が戻ってくるデポジット制ですが、お土産として持って帰ることもできます。
最後に
かわいいものがいっぱいのクリスマスマーケット!お気に入りの一品を見つけてくださいね。
プレゼントを買い忘れちゃった方もおうちにいながら海外のお土産が買えます!⇒三洋堂 世界のお土産ショップ